Skip to content
星空高原≒白樺高原:信州たてしなの美しい星空がおすすめの高原リゾート
  • Home
  • 毎日の星空
  • 星空スポット25
  • 天体イベント
  • おすすめポイント
  • 白樺高原観光
2020年11月30日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から北西方向、夜の星空風景 星空スポット

11月30日(月)…

  • 2020-11-302020-11-30
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年11月30日 日曜日の星空指数(白樺湖畔と蓼科第二牧場にて)

★★★★☆:星4つ(星空の観測に適した状態)

2020年11月30日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から北西方向、夜の星空風景。鏡のような白樺湖に写る星空。
日没からまもない頃、西の空はまだほのかに明るく青みがかっていた。

11月最終日となったこの日、満月のもとでの星空観察。

白樺高原は全体的に雲の少ない天候となり、スッキリと晴れた夜空には多くの星が満月の明かりに負けずに輝いていた。

白樺高原にある白樺湖では風も穏やかで鏡のような湖面に周囲の景色と星空が写りこんでおり、それは見事なリフレクションだった。

2020年11月30日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から北東方向、夜の星空風景。鏡のような湖面に写る景色と上空のぎょしゃ座。
北東方向には少し離れた上田の街明かりが感じられるほか池の平ホテルの光が美しい。
上空にはひときわ明るいぎょしゃ座のカペラが。

白樺湖畔からは北西(1枚目)、北東(2枚目)、北(3枚目)と各方向に向けてカメラをセット。どの方向も雲は低い位置にしかない状態で星空観測に適した環境。

2020年11月30日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から北方向、夜の星空風景。北斗七星の一部、アルコルとミザールなどが写っている。

北の方角には右下に北斗七星の一部である二重星ミザールとアルコルが確認できる。

2020年11月30日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北西方向、夜の星空風景。中央一番上にベガが輝き、その下にヘルクレス座。
月明かりに照らされた白樺林と星空。

いつもの蓼科第二牧場からは満月に照らされた白樺林と、その上空に輝くベガやヘルクレス座など多くの星が煌く。

残念ながら付きが明るすぎて今日は天の川も確認できなかったが、とても良い環境で星空の観測ができた。

2020年11月24日、信州たてしな 白樺高原の女神湖畔から、夜の星空風景 女神湖

11月24日(火)…

  • 2020-11-242020-11-25
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年11月24日 火曜日の星空指数(女神湖畔にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年11月24日、信州たてしな 白樺高原の女神湖畔から、夜の星空風景。穏やかな女神湖の湖面に星空も写り込み素晴らしい絶景となっている。
鏡のような女神湖畔に映り込む周囲の景色と星空。

11月24日、この日は雲が多めの夜となった。

しかし星空の観測は可能。風も少なく女神湖畔から見た星空は穏やかな湖面にも写り込みリフレクションに!

北の空には北斗七星の一部である二重星(星が2つ重なって見える)ミザールとアルコルも良く見えている。アルコルは以前もブログ記事で触れたように記憶しているが北斗の拳の死兆星のモデルとなった星。

一部の地域ではこのアルコルのことを寿命星と呼んでいたようです。これには寿命と老眼の因果関係があるようです。

つまり、このアルコルが見えなくなるのは老眼が原因で、昔は老眼が始まるとそろそろお亡くなりになってしまう事が多かったから、ということのようです。

今度、星空を見た際には肉眼でこの星が見えているかを確認してみてはいかがでしょうか?もし見えなかったら老眼鏡を考えるきっかけになるかもしれません。

月ごとの様子

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリーから見る

よく使われるキーワードから見る

★★★★★:星5 ★★★★☆:星4 ★★★☆☆:星3 ★☆☆☆☆:星1 いて座 おうし座 ぎょしゃ座 こぐま座 こと座 すばる はくちょう座 ふたご座 みなみのうお座 やぎ座 りゅう座 わし座 アルタイル アルデバラン アンドロメダ銀河 オリオン座 カシオペヤ座 カペラ ケフェウス座 デネブ プレアデス星団 ベガ ベテルギウス ペルセウス座 リフレクション 佐久平 北斗七星 北極星 南斗六星 土星 夜景 天の川 彦星 木星 木星と土星 浅間山 火星 白樺林 織姫 蓼科山 車山

instagramでも日々の星空高原を発信中!

tateshina_farm_star

2023年5月21日(日)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月21日 日曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

月齢1.5

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #北斗七星 #こぐま座 #北極星 #うしかい座 #アルクトゥルス #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場
2023年5月11日(木)
長野県にある長門牧場で撮影。
2枚目でひとつ

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #天の川アーチ #天の川 #星がきれい #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #長門牧場 #my_furusato
連休中の5月2日、長野県立科町にある 連休中の5月2日、長野県立科町にある蓼科スカイライン途中から撮影した星空。
眼下に見える女神湖と夕焼けの残る西の空に輝く星たちが、とてもキレイでした。

#my_furusato
1枚目
2023年5月17日(水)の星空指数:★★★★★(5)

5月17日 水曜日、信州たてしな白樺高原にあるビーナスライン沿いからの夜空。

月齢26.9

2枚目
2023年5月18日(木)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月18日 木曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢27.9

3枚目
2023年5月19日(金)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月19日 金曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科山七合目からの夜空。

月齢28.9

写真なし
2023年5月20日(土)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月20日 土曜日、信州たてしな白樺高原からの夜空。

月齢0.5

雨のため撮影できず。。。

最近、天気の悪いことが多いです。。。
その分、晴れれば空気が綺麗で星々も綺麗なんですけどね。。。

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #ふたご座 #しし座 #金星 #火星 #宵の明星 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #ビーナスライン
2023年5月16日(火)の星空指数:★★★★★(5)

5月16日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園や蓼科第二牧場からの夜空。

月齢25.9
この時期、日が沈み暗くなると西に沈む寸前の冬の大三角が空にうかぶ、同じころの上空には春の大三角も。。。
そして日付が変わるまえの東の空には夏の大三角と天の川が。。。
良い季節です抜ね~

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #冬の大三角 #金星 #火星 #春の大三角 #夏の大三角 #天の川 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #夕陽の丘公園 #蓼科第二牧場
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

星空高原の毎日の様子

2023年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月    
  • TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 星空高原≒白樺高原
Theme by Colorlib Powered by WordPress