Skip to content
星空高原≒白樺高原:信州たてしなの美しい星空がおすすめの高原リゾート
  • Home
  • 毎日の星空
  • 星空スポット25
  • 天体イベント
  • おすすめポイント
  • 白樺高原観光
流星群のイメージ 天体イベント

【三大流星群】ふた…

  • 2020-11-282020-12-22
  • by 星のソムリエ:山本祐季

三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」は白樺高原=星空高原がおすすめ!

毎年、冬に話題になるのが三大流星群です。
三大流星群とはしぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群、ふたご座流星群のことです。

しぶんぎ座流星群は年末年始のころに、ペルセウス座流星群は8月ころに、そして今回ご紹介するふたご座流星群は12月の前半ころに発生します。

流星群のイメージ

2020年ふたご座流星群のピーク

もうすぐ発生するふたご座流星群は2020年だと12月14日(月)の午前10時ころとなる予想です。

実際にはこの時間帯太陽も出ていて観測はできませんので、おすすめは前日13日の夜から14日の明け方にかけて、となります。

もちろん白樺高原やその周辺でもよく見えるのでおすすめの天体イベントとなります。

ちなみに流星の見える数は最大で1時間に50個以上と予測されているので、12月13日(日)の夜に空を見上げれば、まず見ることができるでしょう。

ただし、天候に注意です!雨や雪が降っていたり曇り空だと残念ながら見ることができません。

だからこそ!星空の見える確率(星空率)の高い白樺高原で宿泊しながら観測することがおすすめです。

2020年11月13日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から、夜の星空風景
夕陽の丘公園で撮影した流れ星。
蓼科山のすぐ右に流れる星、2020年11月13日に撮影。

2020年ふたご座流星群を観測するのにおすすめのスポットは?

ふたご座流星群は、時間帯にもよりますが放射点がほぼ真上に来ますので、白樺高原では、ほぼすべての星空スポットがおすすめとなります。

天気と周辺の灯りを考えて観測場所を探してみてください。

白樺高原周辺のおすすめ星空スポット25か所を紹介するページはこちら

信州たてしな白樺高原周辺の星空おすすめスポットの紹介マップ
白樺高原周辺のおすすめ星空スポット25か所をご紹介!
画像をクリックすると詳細ページが開きます。

ほかにもある!2020年12月の天体イベント

  • 2020年12月21日、木星と土星が最接近
2020年11月27日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から南西方向、夜の風景 天体イベント

約800年ぶり?木…

  • 2020-11-272020-12-22
  • by 星のソムリエ:山本祐季

約800年ぶりとされる天体ショーが2020年12月21日(月)に!!?

さて、記事のタイトルにあるように約800年ぶりとなる天体ショーが来月2020年12月におこります。

※上の動画は当日、白樺高原の夕陽の丘公園にて実際に撮影したタイムラプス動画です。

現在も日没から数時間の間、夜空でかなり近くに光り輝いている木星と土星が最接近します。
実際には地球から見ると近い、つまりは地球、木星、土星が一直線に近い配置になると言うこと。実際にはすんごい離れています木星と土星は。。。念のため。

2020年11月27日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から南西方向、夜の風景
中央左側でもっとも輝いているのが木星、その左上に輝くのが土星。
この2つの惑星が接近します。2020年11月27日に撮影。

20年周期で訪れる木星と土星の接近

おや?と思いますよね?タイトルでは約800年ぶりとしているのにも関わらず20年周期?と。
実際には地球、木星、土星がほぼ一直線になるのは20年周期なのですが、それを見ることができるのは毎回ではないのです。

せっかく最接近をしても太陽が近くなってしまうと(つまり日中だと)木星や土星を見ることは容易にはできません。
望遠鏡などを使った場合は別ですが。。。

せっかく明るい惑星なのですから、やはり暗くなってから肉眼で観測したいものです。

2020年11月5日、信州たてしな 白樺高原の蓼科山七合目登山口から南西方向、夜の風景2
2020年11月5日に蓼科山七合目登山口の近くで撮影した木星と土星。
中央左上に輝く木星と、その左上に見えるのが土星。

約800年ぶりの理由(わけ)

では何が約800年ぶりなのか?と言いますと。

今回の木星と土星の最接近は、いつもよりももっと!近いんです。今回ほど近くになるのは紀元後では2回あったとされています。

その2回は1623年と1226年のこと。
前回の1623年は太陽が明るくて観測できなかった、つまり日中だったと言うことです。

だから、今回は約800年ぶり、ということになるのです。

2020年10月30日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から夜の風景
夕陽の丘公園から見た木星と土星。(中央付近)2020年10月30日に撮影。
夕陽の丘公園からは当日、スキー場の光などが強く見えづらいかも?

今回を見逃すと60年後となる

次に夜間、木星と土星が接近するのを観測できるのは、なんと60年後の2080年!
しかも、今回よりも高い位置に木星と土星があるので今回よりも見やすい事でしょう。

だから、60年後まで確実に生きている!って言う方は今回無理して見なくても大丈夫ですよ!!

白樺高原周辺の観測におすすめの場所

蓼科第二牧場

2020年12月1日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から南西方向、夜の星空風景
蓼科第二牧場から見た木星と土星。
2020年12月1日に撮影、2つの惑星がだいぶ近づいてきている。

まず、おすすめのスポットが蓼科第二牧場。

特に朝日の丘公園やクロスカントリーコースから見ると、西側には低い位置に小高い山と木立があるのみなので見やすいでしょう。

蓼科第二牧場の詳細はこちら

女神湖畔

2020年11月29日、信州たてしな 白樺高原の女神湖畔から、夜の星空風景
2020年11月29日に撮影した木星と土星。
女神湖畔からは鏡のような湖面とともに絶景を創り出す。

次におすすめしたいスポットが女神湖畔。

特に東側の湖畔からは遮るものが少なくとっても良く見ることのできるスポットと言えます。
また、女神湖周辺には宿泊施設も多いため、このような宿泊施設から徒歩で散歩がてら観測ができます。

女神湖畔の詳細はこちら

白樺湖畔

2020年11月8日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から南西方向、夜の風景
白樺湖の東端湖畔から見た木星と土星。(写真左上)
2020年11月8日に白樺湖畔から撮影。

次におすすめしたいスポットは白樺湖畔です。

ここからは特に西側に視界を遮るものがなくとても良く見えるはず。。。ただし、西側には茅野市や諏訪市の市街があるため低い位置では街灯が目立ちます。

また、ここからは有名な池の平ホテルがすぐ近いため、こちらも散歩がてら観測が楽しめます。

白樺湖畔の詳細はこちら

ほかにも良い場所が見つかるかも!?周辺の星空スポット一覧

信州たてしな白樺高原周辺の星空おすすめスポットの紹介マップ
ほかにも白樺高原周辺で観測に適した場所が!?クリックで紹介ページが開きます。

ほかにもある!2020年12月の天体イベント

  • 2020年12月14日が極大!ふたご座流星群

月ごとの様子

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリーから見る

よく使われるキーワードから見る

★★★★★:星5 ★★★★☆:星4 ★★★☆☆:星3 ★☆☆☆☆:星1 いて座 おうし座 ぎょしゃ座 こぐま座 こと座 すばる はくちょう座 ふたご座 みなみのうお座 やぎ座 りゅう座 わし座 アルタイル アルデバラン アンドロメダ銀河 オリオン座 カシオペヤ座 カペラ ケフェウス座 デネブ プレアデス星団 ベガ ベテルギウス ペルセウス座 リフレクション 佐久平 北斗七星 北極星 南斗六星 土星 夜景 天の川 彦星 木星 木星と土星 浅間山 火星 白樺林 織姫 蓼科山 車山

instagramでも日々の星空高原を発信中!

tateshina_farm_star

2023年2月5日(日)の星空指数:★★★★☆(4)

2月5日 日曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢14.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #冬の大三角 #オリオン座 #シリウス #プロキオン #ベテルギウス #おうし座 #すばる #火星 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #白樺湖
2023年2月4日(土)の星空指数:★★★☆☆(3)

2月4日 土曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

月齢13.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #オリオン座 #おうし座 #すばる #プレアデス星団 #シリウス #月 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場
2023年2月2日(木)の星空指数:★★☆☆☆(2)

2月2日 木曜日、信州たてしな白樺高原かにある女神湖畔らの夜空。

月齢11.3

2023年2月3日(金)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

2月3日 金曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園からの夜空。

月齢12.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #雲のすぐした #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #女神湖 #夕陽の丘公園
2023年1月31日(火)の星空指数:★★★★☆(4)

1月31日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢9.3

1月最終日、白樺高原からはハッキリとした星空が望めました~
湖面がおかしな色なのは凍結+積雪で真っ白なところに近隣スキー場のナイター照明があたっているためですよ。。。

写真なし
2023年2月1日(水)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

2月1日 水曜日、信州たてしな白樺高原からの夜空。

月齢10.3

2月初日。。。吹雪により撮影すらできず。。。でした

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 ##星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #白樺湖
2023年1月30日(月)の星空指数:★★★★☆(4)

1月30日 月曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

月齢8.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #冬の大三角 #オリオン座 #おおいぬ座 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場
Load More... Follow on Instagram

星空高原の毎日の様子

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 4月    
  • TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 星空高原≒白樺高原
Theme by Colorlib Powered by WordPress