Skip to content
星空高原≒白樺高原:信州たてしなの美しい星空がおすすめの高原リゾート
  • Home
  • 毎日の星空
  • 星空スポット25
  • 天体イベント
  • おすすめポイント
  • 白樺高原観光
2020年10月31日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖から南西方向、夜の風景 女神湖

10月31日(土)…

  • 2020-10-312020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月31日土曜日の星空指数(女神湖と白樺湖にて)

★★★★★:星5つ(星空の観測に最適な状態)

2020年10月31日、信州たてしな 白樺高原の女神湖から北東方向、夜の星空風景。カシオペヤ座やアンドロメダ銀河などが映り込む。
白樺高原の中心と言える女神湖畔から北東方向へ向けた夜空。17:51に撮影

10月最後の日、また満月(ブルームーン)を迎えるこの日、月の明るさにも負けず多くの星々白樺高原の夜空を彩っていました。

星空高原の名にふさわしい、そんなクリアな星空を楽しめます。

2020年10月31日、信州たてしな 白樺高原の女神湖から頭上を見上げた、夜の星空風景。夏の大三角であるベガ、アルタイル、デネブがひときわ輝いている。
日没直後、夏の大三角が頭上に輝く女神湖畔。17:58に撮影

また、頭上には日没直後から夏の大三角(すでに冬に近いのですが。。。)であるベガ、アルタイル、デネブが輝いており、それぞれの一等星が属す、こと座、わし座、はくちょう座がよく見える。(写真ではわし座は木の陰になっています)

2020年10月31日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖から南西方向、夜の星空風景。鏡のような湖面に写り込む車山と木星、土星、いて座などの星々。
白樺湖畔から南西方向を見ると車山や多くの星々が鏡のような湖面に写り込み素晴らしい絶景に!18:53に撮影

白樺高原でリフレクションと言えば女神湖なのだが、この日は白樺湖も波がほぼない状態で車山などが綺麗に写り込んでいた。

また、夜空も月の明かりに負けず星が輝いていた。

2020年10月30日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景 夕陽の丘公園

10月30日(金)…

  • 2020-10-302020-11-09
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月30日 金曜日の星空指数(夕陽の丘公園と蓼科第二牧場にて)

★★★★☆:星4つ(星空の観測に適した状態)

2020年10月30日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から夜の星空風景。木星や土星、いて座などの星が日暮れ直後から輝く。
夕陽の丘公園から見た南西方向の夜空。手前の山は八子ヶ峰。17:46に撮影

数日ぶりに雲の少ない夜空となったこの日、気温もグッと下がり18:30頃には-2℃となった。

冬の美しい星空を観測するのにぴったりに空気が澄んでいた。

日暮れ直後には雲が多く流れたものの、少し時間が経てばご覧のように雲も少なくなり木星や土星、南斗六星にいて座など多くの星座などが観測できた。

2020年10月30日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の星空風景。佐久平の夜景と浅間山、そして満天の星星が楽しめる白樺高原の蓼科第二牧場。
蓼科第二牧場から北東方向には素晴らしい絶景が広がる。18:15に撮影

この日は月齢13.3(正午の値)と満月手前の明るい月となったが、澄んだ空気で光害の少ない白樺高原では多くの星々を観測するのに適した環境となった。

蓼科第二牧場から北東方向を北東方向を見ると佐久平の夜景に野生の鹿たちのシルエットが浮かび上がり、長野県と群馬県の境にある浅間山などがよく見える。

浅間山の上空にはペルセウス座が輝いていた。

ここからの眺めは特に冬、素晴らしく私のお気に入りの景色である。

2020年10月30日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の星空風景2。白樺林とその上空に輝く無数の星々。
蓼科第二牧場にあるクロスカントリーコースから見た北方向の夜空。18:30に撮影

蓼科第二牧場に併設されたクロスカントリーコースからは北方向に白樺高原らしい白樺林と、その上に満天の星空が広がる。

写真には北極星とこぐま座などが写っている。

少し寒いが夜空を見ながら散歩するのも良いでしょう。(クロスカントリー内にには野生の鹿も出没しますのでご注意ください)

11月を目前に素晴らしい星空が広がる白樺高原では、まさに星空高原と言って良いスポットとなっています。

2020年10月29日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北西方向、夜の風景 夢の平展望地

10月29日(木)…

  • 2020-10-292020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月29日 木曜日の星空指数(夢の平展望地にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年10月29日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から南西方向、夜の星空風景。木星と土星がひときわ輝き夕暮れ後の明るい空でも目立っている。

10月29日、晴れ時々くもり。

この日は日暮れ直後から雲が多くなるもしっかりと星空は観測可能な状態。

標高約1,650に位置する夢の平展望地は眼下に女神湖を臨むことのできる眺めの良いスポット。特に北から西にかけて広くひらけており美ヶ原やその先の北アルプスの山々まで見渡すことができます。

2020年10月29日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北西方向、夜の星空風景。木々の上に拡がる星空。かんむり座などの星座が確認できる。

もちろん星空観測にもおすすめの場所でときには野生の鹿とも出会えてしまう。そんな場所です。

2020年10月28日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北東方向、夜の風景 三望台

10月28日(水)…

  • 2020-10-282020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月28日 水曜日の星空指数(三望台にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年10月28日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北東方向、夜の星空風景。佐久平の夜景の向こうに浮かぶ浅間山と上空に拡がる満天の星星。

10月28日、月齢11.3と月が明るく雲もややあるものの、北方向を中心に広範囲で星空が観測可能な状態。

白樺高原の北の入り口にあたる陣内地区、三望台からは浅間山のシルエットと佐久平の夜景、白樺の樹など白樺高原らしい夜の景色が広がっています。

2020年10月28日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から東方向、夜の星空風景。雲の影から出ている冬の星座オリオン座。

少し右へカメラをずらすと雲が多くなりオリオン座も一部隠れてしまっている状態。

冬が近づいてきたことを実感させるオリオン座。冬の星座としても知られるが、時期が早いため、まだまだ低い位置にある。

2020年10月27日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から南西方向、夜の風景 星空スポット

10月27日(火)…

  • 2020-10-272020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月27日 火曜日の星空指数(三望台にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年10月27日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から南西方向、夜の星空風景。鏡のような白樺湖の湖面と請雨空に拡がる星空。

10月27日、雲が少しありつきも明るめの夜ながら星空は美しく観測可能。

また、白樺湖では風も少なく穏やかに安定した湖面で、空も映り込む。

2020年10月27日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から北東方向、夜の星空風景。鏡のような湖面に写る星と上空に輝く星々。アンドロメダ銀河もハッキリと写っている。

2枚目は1枚目と似た写真。

白樺湖の西側に突き出た形の場所から北方向を撮影。

こちらも湖面に映り込む景色も相まってとても良い絶景といえる。

星空指数は★3つと言え、多くの星を観測できた。

2020年10月26日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北西方向、夜の風景 星空スポット

10月26日(月)…

  • 2020-10-262020-11-05
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月26日 月曜日の星空指数(夕陽の丘公園と蓼科第二牧場にて)

★★★★☆:星4つ(星空の観測に適した状態)

2020年10月26日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北東方向、夜の風景

雲の少ない夜空が広がった26日、蓼科第二牧場からは佐久平の夜景と美しい星空が!また遠くの山々も少し見え絶景と言える景色が作られていた。

2020年10月26日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北西方向、夜の風景

また、カメラを左にずらせば白樺高原らしいとも言える白樺林とすの頭上にきらめく星々が夜空を飾り立てていた。

白樺高原へお越しになるのならぜひ、宿泊先からでも夜空を見上げて、多くの星たちを鑑賞してみてください。

2020年10月3日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から、夜の星空風景1 夕陽の丘公園

10月3日(土)夜…

  • 2020-10-032020-11-17
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月3日 土曜日の星空指数(夕陽の丘公園と蓼科第二牧場にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測に適した状態)

2020年10月3日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から、夜の星空風景1。北北西方向には美ヶ原高原が見え、その上空位北斗七星が輝く。また、漫画「北斗の拳」ででてくる死兆星のモデルとなったアルコルもハッキリと写っている。

10月3日、少し雲はあるものの星空観測は十分に可能な状態。

夕陽の丘公園から北から北西へかけての星空を撮影。
1枚目は北北西方向、写真の左下に見える山は美ヶ原で標高約2,000mに広大な地が拡がるのだが、ここから見るとそれがいかにもわかる。

上空には大きく北斗七星が輝く。
この北斗七星は50代前後の男性が一番最初に覚えた星の形と挙げる方も多いでしょう。漫画やアニメで人気となった北斗の拳で象徴的な星です。

ちなみに北斗の拳の原作者である武論尊氏はこの白樺高原を擁する立科町のお隣、佐久市の出身と言うこともあり、やはり星に関しては多くの方が知識を持っている土地なのかもしれません。

北斗の拳といえば死兆星と言う星が作中に登場しますが、このモデルとなった天体のアルコルも写真ではハッキリと見えていますね。

2020年10月3日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から、夜の星空風景2。夕陽の丘から北西方向には霧ヶ峰から美ヶ原へつ続く山々が見え、その上空にはうしかい座やかんむり座が雲間から確認できる。

また、北西方向にはこの夕陽の丘公園があるビーナスラインのその先、霧ヶ峰から美ヶ原へと続く山々が見え、そのあたりを走行する車のヘッドライトなどもここから見えることがあります。(もう少し木々の葉が落ちてからですが。)

2020年10月3日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から、夜の星空風景3。北方向にもう一枚。中央右上に輝く北極星とそれをふくむこぐま座が見える。

北の方角には星空観測をする際に起点となる北極星が輝き、そこからはじまるこぐま座も見えます。

2020年10月2日、信州たてしな 白樺高原の女神湖畔から、夜の星空風景1 女神湖

10月2日(金)夜…

  • 2020-10-022020-11-16
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月2日 金曜日の星空指数(女神湖畔にて)

★★★★☆:星4つ(星空の観測に適した状態)

2020年10月2日、信州たてしな 白樺高原の女神湖畔から、夜の星空風景1。北の方向を見ると北斗七星が輝いている。

10月2日、信州たてしな 白樺高原にある女神湖では風のない穏やかな夜となり、波ひとつない湖面は鏡のように静かになっていました。

周囲の風景や上空の星空が湖面に写り込み素晴らしい静かな時を刻んでいました。

2020年10月2日、信州たてしな 白樺高原の女神湖畔から、夜の星空風景2

また、天の川や木星、いて座などの多くの星や星座などが観測でき、星空の観測に適した条件となっていました。

2020年10月1日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から、夜の風景 星空スポット

10月1日(木)夜…

  • 2020-10-012020-11-16
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年10月1日 木曜日の星空指数(蓼科第二牧場と白樺湖畔にて)

★★★★☆:星4つ(星空の観測に適した状態)

2020年10月1日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から東方向、夜の風景。昇ったばかりの中秋の名月。

10月1日、中秋の名月のこの日、日没および月の出の直後は雲が多く白樺高原では中秋の名月も見づらい状況でしたが、時間が経つにつれ雲も少なくなり美しい月や星空を観測することができました。

2020年10月1日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から、夜の風景。湖面に写る中秋の名月。

白樺湖では中秋の名月が湖面に写りこんで姥らしい景色となっていました。

月が明るくなかなか星空は見えませんでしたが、月とは反対側に目を移せば多くの星々が輝いており、同時に楽しむことのできる環境となっていました。

2020年10月1日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から、夜の星空風景。

周囲の風景と星空が穏やかな湖面に写り絶景を作り上げ湖畔の散歩を楽しませてくれる、そんな夜でした。

月ごとの様子

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリーから見る

よく使われるキーワードから見る

★★★★★:星5 ★★★★☆:星4 ★★★☆☆:星3 ★☆☆☆☆:星1 いて座 おうし座 ぎょしゃ座 こぐま座 こと座 すばる はくちょう座 ふたご座 みなみのうお座 やぎ座 りゅう座 わし座 アルタイル アルデバラン アンドロメダ銀河 オリオン座 カシオペヤ座 カペラ ケフェウス座 デネブ プレアデス星団 ベガ ベテルギウス ペルセウス座 リフレクション 佐久平 北斗七星 北極星 南斗六星 土星 夜景 天の川 彦星 木星 木星と土星 浅間山 火星 白樺林 織姫 蓼科山 車山

instagramでも日々の星空高原を発信中!

tateshina_farm_star

2023年3月28日(火)の星空指数:★★☆☆☆(2)

3月28日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園からの夜空。

月齢6.4

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #雲のすぐした #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #夕陽の丘公園
2023年3月25日(土)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

3月25日 土曜日、信州たてしな白樺高原の夜空は雨が降っていたため撮影できず。。。

月齢3.4

2023年3月26日(日)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

3月26日 日曜日、信州たてしな白樺高原の夜空は雨が降っていたため写真できず。。。

月齢4.4

2023年3月27日(月)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

3月27日 月曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢5.4

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #雲のすぐした #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #白樺湖
2023年3月23日(木)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

3月23日 木曜日、信州たてしな白樺高原でも春の雨が降り撮影できず。。。でした。

月齢1.4

2023年3月24日(金)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

3月24日 金曜日、信州たてしな白樺高原にある女神湖畔からの夜空。
雨は止んでいるものの、分厚い雲が。。。

月齢2.4

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #雲のすぐした #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #女神湖
2023年3月22日(水)の星空指数:★★★☆☆(3)

3月22日 水曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園や蓼科第二牧場からの夜空。

月齢0.4

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #冬のダイヤモンド #冬の大三角 #オリオン座 #ふたご座 #雲の上 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #白樺湖 #蓼科第二牧場
1枚目
2023年3月20日(月)の星空指数:★★★☆☆(3)

3月20日 月曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢27.8

2枚目
2023年3月21日(火)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

3月21日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園からの夜空。

月齢28.8

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #北斗七星 #カシオペヤ #こぐま座 #おおぐま座 #ペルセウス座 #北極星 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #白樺湖 #夕陽の丘公園
Load More... Follow on Instagram

星空高原の毎日の様子

2020年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   11月 »
  • TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 星空高原≒白樺高原
Theme by Colorlib Powered by WordPress