Skip to content
星空高原≒白樺高原:信州たてしなの美しい星空がおすすめの高原リゾート
  • Home
  • 毎日の星空
  • 星空スポット25
  • 天体イベント
  • おすすめポイント
  • 白樺高原観光
2021年1月22日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から、夜の風景 星空スポット

1月22日(金)夜…

  • 2021-01-222021-02-03
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2021年1月22日 金曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★☆☆☆:星2つ(星空の観測に適さない状態)

2021年1月22日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から、夜の風景。佐久平の夜景。
星は雲に遮られてしまい見えないが、美しい夜景が楽しめる

1月22日、この日から白樺高原では天候が崩れ、厚い雲に覆われている。ときおり明るい星がいくつか見えるものの、星の観測には向かない状態となった。

ここ蓼科第二牧場は風も強い日が多く、雪が降っても風に飛ばされ地面が見えていることも多い。

この標高で風があると体感温度がとても低く感じられ、0度前後でも-10度の日よりも寒く感じる。

2021年1月5日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から、夜の星空風景 星空スポット

1月5日(火)夜の…

  • 2021-01-052021-01-14
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2021年1月5日 火曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★☆☆☆:星2つ(星空の観測が可能な状態)

2021年1月5日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から、夜の星空風景。雲の先にかすかに見えるオリオン座。
冠雪の蓼科山と雲の多い中でもかすかに見えるオリオン座

1月5日、雲に覆われた白樺高原。寒波も立て続けに来ており寒さの厳しい高原エリアにおいても今日は雲が大勢を占めている。

肉眼ではかすかに一等星が見えるほどでしたが、カメラで撮影するとちゃんとそこにオリオン座がいました。

1月に入って寒波の影響が強く雲の目立つ天気が続いており、早くこの蜘蛛が晴れた美しい星空を観測できるようになれば、と思っています。

2020年9月7日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景 星空スポット

9月7日(月)夜の…

  • 2020-09-072020-11-16
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年9月7日 月曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★☆☆☆:星2つ(星空の観測に適さない状態)

2020年9月7日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景

9月7日、くもり。

白樺高原では全体的に厚い雲がかかり星空はほとんど確認できない夜となった。

蓼科第二牧場からは雲の下に続く佐久平の夜景が確認できるのみで、星は確認できなかった。

白樺高原は晴天率が高いのが特徴の高原リゾート地ですが、さすがに夏の終りから秋にかけての台風シーズンは雲も多くなってしまいますね。

それでも月の半分ほどは星空の観測ができる星空高原なのです。

2020年9月5日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景 星空スポット

9月5日(土)夜の…

  • 2020-09-052020-11-16
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年9月5日 土曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★☆☆☆:星2つ(星空の観測に適さない状態)

2020年9月5日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景。雲が多いもののペルセウス座が確認できる。

9月5日、くもり。

雲が多くほとんどの方角で星空は望めない夜。

かろうじて北方向にある雲の切れ間から短時間ではあるが星空が覗き、ペルセウス座が確認できる。

このような夜は星空を諦めて夜景を見るのも良い。

雲がかかり上空の瞬きは見えないときでも雲の下にある佐久平の夜景は見えることが多いので蓼科第二牧場ではくもりの夜でも夜の散歩を楽しむことができる。

2020年8月31日、信州たてしな 白樺高原の女神湖から北方向、夜の風景 女神湖

8月31日(月)夜…

  • 2020-08-312020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年8月31日 月曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★☆☆☆:星2つ(星空の観測に適さない状態)

2020年8月31日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景

天候の崩れた8月最終となる31日、蓼科牧場は深い霧につつまれて近くの木々しか見えない状態となる。

2020年8月31日、信州たてしな 白樺高原の女神湖から北方向、夜の風景

少し場所を移して女神湖畔では、ほんの数100mしか離れていないにもかかわらず霧はかかっておらず、女神湖の対岸までハッキリと確認できる。

2020年8月31日、信州たてしな 白樺高原の女神湖から南方向、夜の風景

湖と反対側の南を向くと、うっすらと雲の中の月が見え、雲の切れ間からは明るく照らされた空にいくつかの星も確認できる。

帰宅後に画像編集をしていて気づいたことだが、標高の高い蓼科山の七合目登山口(標高約1,900m)などに行けば星空の観測ができたのでは?と。

実際に白樺高原では蓼科第二牧場の近くにある雨境峠で天候が変わることが多いし、女神湖と白樺湖でも天候が違うことがある。

また、霧の中に白樺高原が沈んでいても七合目登山口などに行くと星空観測ができることがある。

この日に関しては後のまつりですが、今後は蓼科第二牧場だけではなく、白樺高原全体で星空の観測ができる場所をたどって、星空率を出していきたいと考える。

2020年8月25日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景 星空スポット

8月25日(火)夜…

  • 2020-08-252020-11-02
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年8月25日 火曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★☆☆☆:星2つ(星空の観測に適さない状態)

2020年8月25日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場にて夜の風景

8月の後半は台風なども発生し、天候が安定していません。そのためこの日も雲が多く星空の観測には適さない条件となってしまいました。

一部、雲の切れ間などから星が見えているものの、全体的には観測に不向きな夜。

2020年8月25日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景

北方向も雲がとても厚くかかっており佐久平の夜景も見えない状況。

雲の向こうには光が見えるため夜景を遮る雲は手前だけにあるのかな?雲海といえばそうなのかも?と言う写真ですね。

月ごとの様子

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリーから見る

よく使われるキーワードから見る

★★★★★:星5 ★★★★☆:星4 ★★★☆☆:星3 ★☆☆☆☆:星1 いて座 おうし座 ぎょしゃ座 こぐま座 こと座 すばる はくちょう座 ふたご座 みなみのうお座 やぎ座 りゅう座 わし座 アルタイル アルデバラン アンドロメダ銀河 オリオン座 カシオペヤ座 カペラ ケフェウス座 デネブ プレアデス星団 ベガ ベテルギウス ペルセウス座 リフレクション 佐久平 北斗七星 北極星 南斗六星 土星 夜景 天の川 彦星 木星 木星と土星 浅間山 火星 白樺林 織姫 蓼科山 車山

instagramでも日々の星空高原を発信中!

tateshina_farm_star

2022年5月20日(金)の星空指数:★★☆☆☆(2)

5月20日 金曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

くも。。。多く、うっすらな星たち。。。

月齢19.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #春の大三角 #おとめ座 #うしかい座 #かんむり座 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場
一枚目 2022年5月18日(水)の星空指数:★ 一枚目
2022年5月18日(水)の星空指数:★★★★☆(4)

5月18日 水曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢17.3

二枚目
2022年5月19日(木)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月19日 木曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢18.3

二日連続で白樺湖でした。。。

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #ふたご座 #しし座 #ぎょしゃ座 #夏の大三角 #ケフェウス座 #こと座 #はくちょう座 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #白樺湖
一枚目 2022年5月16日(月)の星空指数:★ 一枚目
2022年5月16日(月)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月16日 月曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢15.3

二・三枚目
2022年5月17日(火)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月17日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

月齢16.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #北斗七星 #春の大三角 #こと座 #しし座 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場  #白樺湖
2022年5月15日(日)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月15日 日曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園からの夜空。

月齢14.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #北斗七星 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #夕陽の丘公園
2022年5月14日(土)の星空指数:★★☆☆☆(2)

5月14日 土曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科山七合目からの夜空。

月齢13.3

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #アンタレス #アルクトゥルス #ベガ #月 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科山七合目登山口
Load More... Follow on Instagram

星空高原の毎日の様子

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    
  • TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 星空高原≒白樺高原
Theme by Colorlib Powered by WordPress