Skip to content
星空高原≒白樺高原:信州たてしなの美しい星空がおすすめの高原リゾート
  • Home
  • 毎日の星空
  • 星空スポット25
  • 天体イベント
  • おすすめポイント
  • 白樺高原観光
2020年11月6日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場の上空、夜の星空風景 夕陽の丘公園

11月6日(金)夜…

  • 2020-11-062020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年11月6日 金曜日の星空指数(夕陽の丘公園、蓼科第二牧場にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年11月6日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から、夜の星空風景。火星やうお座、おひつじ座などの星々が蓼科山の背後に輝く
夕陽の丘公園の駐車スペースから東の方向には蓼科山が見え、その先に大宇宙が拡がる。

11月6日、日暮れ前から雲が多く星空の観測が可能か危ぶまれたが、日暮れからしばらくすると雲の切れ間が広がり、白樺高原ではある程度の星を観測することが可能でした。
写真では、火星のほかにうお座やおひつじ座もかすかに確認できる。

2020年11月6日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から南方向、夜の星空風景。木星、土星、やぎ座などが蓼科山の背後で輝く
白樺高原でもっとも星空観測におすすめの蓼科第二牧場から見た南の方角。

その後も蓼科第二牧場に場所を移して星空を観測。夕陽の丘公園と比べて周囲に木々があるためか風の強さはそれほど感じず、寒さも和らぐ(夕陽の丘公園では風がありかなり寒かった)

2020年11月6日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場の上空、夜の星空風景。季節外れの彦星(アルタイル)と織姫(ベガ)とその間に流れる天の川に木を配置し橋をかけたイメージで撮影。
七夕伝説をもじって撮った一枚。織姫(ベガ:木の右側)と彦星(アルタイル:木の左側)の間に流れる天の川に大きな木を配置して橋渡ししてみた一枚(笑)

2020年11月4日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から西方向、夜空にかかる天の川と夏の大三角 星空スポット

11月4日(水)夜…

  • 2020-11-042020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年11月4日 水曜日の星空指数(白樺湖と蓼科第二牧場にて)

★★★★★:星5つ(星空の観測に最適な状態)

2020年11月4日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から南西方向、夜の星空風景。湖面は風に揺れているが請雨空に伸びる天の川がハッキリと写った一枚。

11月4日、白樺高原は星空高原の名にふさわしい晴れ!星空指数は★5つとなりました。(ただし気温は低く寒いですが。。。)

こんなにきれいな星空が望めるのであれば寒さなんて気になりません。

少し風もあったため湖面は波立ちきれいなリフレクションとは行きませんでしたが、天の川はハッキリと見えています。

2020年11月4日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から南方向、夜の星空風景。蓼科山の背後の闇に宝石を散りばめたように輝く多くの星々

その後、場所を移し、いつもの蓼科第二牧場へ。

ここは人工光も少なく、星空がとてもきれいに見えるお気に入りの場所。

2020年11月4日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から西方向、夜空にかかる天の川と夏の大三角。白樺高原では文字通り満天の星空が楽しめる。

ここ蓼科第二牧場なら頭上付近の見えづらい天の川もクッキリ!-2℃の中で見る夏の大三角も格別もモノがあります。(わかりますか?星が多すぎて一瞬どれが大三角形なのかわからなくなります(笑)

ちなみに、白樺高原の夜はほぼ冬なのですが夏ネタをもうひとつ!この写真の大三角の底辺にあたる2つの星がベガとアルタイルで、七夕の彦星(アルタイル)と織姫(ベガ)なんですね!2つの星の間に天の川が流れているのがよく分かる写真ですね。

月ごとの様子

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリーから見る

よく使われるキーワードから見る

★★★★★:星5 ★★★★☆:星4 ★★★☆☆:星3 ★☆☆☆☆:星1 いて座 おうし座 ぎょしゃ座 こぐま座 こと座 すばる はくちょう座 ふたご座 みなみのうお座 やぎ座 りゅう座 わし座 アルタイル アルデバラン アンドロメダ銀河 オリオン座 カシオペヤ座 カペラ ケフェウス座 デネブ プレアデス星団 ベガ ベテルギウス ペルセウス座 リフレクション 佐久平 北斗七星 北極星 南斗六星 土星 夜景 天の川 彦星 木星 木星と土星 浅間山 火星 白樺林 織姫 蓼科山 車山

instagramでも日々の星空高原を発信中!

tateshina_farm_star

2023年5月21日(日)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月21日 日曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

月齢1.5

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #北斗七星 #こぐま座 #北極星 #うしかい座 #アルクトゥルス #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場
2023年5月11日(木)
長野県にある長門牧場で撮影。
2枚目でひとつ

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #天の川アーチ #天の川 #星がきれい #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #長門牧場 #my_furusato
連休中の5月2日、長野県立科町にある 連休中の5月2日、長野県立科町にある蓼科スカイライン途中から撮影した星空。
眼下に見える女神湖と夕焼けの残る西の空に輝く星たちが、とてもキレイでした。

#my_furusato
1枚目
2023年5月17日(水)の星空指数:★★★★★(5)

5月17日 水曜日、信州たてしな白樺高原にあるビーナスライン沿いからの夜空。

月齢26.9

2枚目
2023年5月18日(木)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月18日 木曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢27.9

3枚目
2023年5月19日(金)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月19日 金曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科山七合目からの夜空。

月齢28.9

写真なし
2023年5月20日(土)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月20日 土曜日、信州たてしな白樺高原からの夜空。

月齢0.5

雨のため撮影できず。。。

最近、天気の悪いことが多いです。。。
その分、晴れれば空気が綺麗で星々も綺麗なんですけどね。。。

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #ふたご座 #しし座 #金星 #火星 #宵の明星 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #ビーナスライン
2023年5月16日(火)の星空指数:★★★★★(5)

5月16日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園や蓼科第二牧場からの夜空。

月齢25.9
この時期、日が沈み暗くなると西に沈む寸前の冬の大三角が空にうかぶ、同じころの上空には春の大三角も。。。
そして日付が変わるまえの東の空には夏の大三角と天の川が。。。
良い季節です抜ね~

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #冬の大三角 #金星 #火星 #春の大三角 #夏の大三角 #天の川 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #夕陽の丘公園 #蓼科第二牧場
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

星空高原の毎日の様子

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
  • TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 星空高原≒白樺高原
Theme by Colorlib Powered by WordPress