Skip to content
星空高原≒白樺高原:信州たてしなの美しい星空がおすすめの高原リゾート
  • Home
  • 毎日の星空
  • 星空スポット25
  • 天体イベント
  • おすすめポイント
  • 白樺高原観光
流星群のイメージ 天体イベント

【三大流星群】しぶ…

  • 2020-12-132020-12-22
  • by 星のソムリエ:山本祐季

三大流星群のひとつ「しぶんぎ座流星群」は白樺高原=星空高原がおすすめ!

毎年、冬に話題になるのが三大流星群です。
三大流星群とはしぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群、ふたご座流星群のことです。

しぶんぎ座流星群は年末から新年にかけて、つまり年の初めのころに、ペルセウス座流星群は8月ころに、そしてふたご座流星群は12月の前半ころに発生します。

この記事では年の最初に来る流星群、しぶんぎ座流星群についてご紹介します。

流星群のイメージ
ここまでではないにしろ多くの流星を観測できそうです。

2021年しぶんぎ座流星群について

2021年のしぶんぎ座流星群のピークは1月4日の0時ころとなっており、深夜のため観測は可能でしょう。

また、この日の月齢は19.4(3日正午)なのでかなり明るめの月となります。実際に見頃となるのは1月3日の夜で、この日の月の出は20時52分で、この頃に放射点はほぼ真北の地平線付近となります。

月は明るめではありますが十分に流星群の観測はできると考えられます。

実際には流星群はピークの前後となるので、前後1週間ほどは活発な流星群を楽しめそうです。

2020年11月13日、信州たてしな 白樺高原の夕陽の丘公園から、夜の星空風景
写真中央下の蓼科山すぐ右に流れる流星。夕陽の丘公園にて撮影。

しぶんぎ座流星群におすすめの白樺高原の星空スポット

西から北にかけての大パノラマ!夕陽の丘公園

まず最初におすすめしたいスポットは夕陽の丘公園です。

この夕陽の丘公園は西側に大きく視界の開けた展望地で、北の方角にも付近の木立以外は遮るものはありません。

白樺湖畔すずらんの湯付近

次におすすめなのがここ白樺湖の湖畔でも南側になるすずらんの湯付近です。

ここからは北側に低い山があるもののその他には遮るものがないことや北に白樺湖があるため見晴らしも比較的に良いスポットです。

2020年11月30日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖畔から北方向、夜の星空風景
白樺湖畔、すずらんの湯付近から見た北の方角。夜空も広い。

女神湖畔、女神湖センター駐車場

女神湖畔からは、女神湖センター駐車場からがおすすめ!

女神湖の南側となるこの場所からは女神湖越しに北の空を見渡すことができます。

注意点は下の写真には写っていませんが右側にホテルがあること。

そこそこの明るさを持つホテルからも比較的距離が近いため、少し見づらいかもしれません。

2020年11月24日、信州たてしな 白樺高原の女神湖畔から、夜の星空風景
女神湖畔から北の方角を見ると、高い山もなく良く見渡せる。

蓼科第二牧場、朝日の丘公園とクロスカントリーコース

周囲の灯りを気にせずに観測できるのが蓼科第二牧場にあるクロスカントリーコース周辺。

北には県道が走っており、時折り車のライトが目立ちますが白樺林も間にあり、また、距離を取れば夜空もとっても広く見ることができます。

2020年10月30日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景2
蓼科第二牧場にあるクロスカントリーコースから見た北の方角。

白樺高原で星空観測に適したおすすめのスポット

いかがでしたでしょうか?このページでは2021年1月4日にピークを迎えるしぶんぎ座流星群のおすすめ情報をご紹介しましたが、それ以外にも白樺高原にはとってもたくさんの星空観測におすすめのスポットがあります。

よろしければ下のページからその他の星空スポットを探してみてください。

信州たてしな白樺高原周辺の星空おすすめスポットの紹介マップ

白樺高原とその周辺で星空を観測するのにおすすめのスポット25選

月ごとの様子

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリーから見る

よく使われるキーワードから見る

★★★★★:星5 ★★★★☆:星4 ★★★☆☆:星3 ★☆☆☆☆:星1 いて座 おうし座 ぎょしゃ座 こぐま座 こと座 すばる はくちょう座 ふたご座 みなみのうお座 やぎ座 りゅう座 わし座 アルタイル アルデバラン アンドロメダ銀河 オリオン座 カシオペヤ座 カペラ ケフェウス座 デネブ プレアデス星団 ベガ ベテルギウス ペルセウス座 リフレクション 佐久平 北斗七星 北極星 南斗六星 土星 夜景 天の川 彦星 木星 木星と土星 浅間山 火星 白樺林 織姫 蓼科山 車山

instagramでも日々の星空高原を発信中!

tateshina_farm_star

2023年5月21日(日)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月21日 日曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

月齢1.5

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #北斗七星 #こぐま座 #北極星 #うしかい座 #アルクトゥルス #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場
2023年5月11日(木)
長野県にある長門牧場で撮影。
2枚目でひとつ

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #天の川アーチ #天の川 #星がきれい #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #長門牧場 #my_furusato
連休中の5月2日、長野県立科町にある 連休中の5月2日、長野県立科町にある蓼科スカイライン途中から撮影した星空。
眼下に見える女神湖と夕焼けの残る西の空に輝く星たちが、とてもキレイでした。

#my_furusato
1枚目
2023年5月17日(水)の星空指数:★★★★★(5)

5月17日 水曜日、信州たてしな白樺高原にあるビーナスライン沿いからの夜空。

月齢26.9

2枚目
2023年5月18日(木)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月18日 木曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢27.9

3枚目
2023年5月19日(金)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月19日 金曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科山七合目からの夜空。

月齢28.9

写真なし
2023年5月20日(土)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月20日 土曜日、信州たてしな白樺高原からの夜空。

月齢0.5

雨のため撮影できず。。。

最近、天気の悪いことが多いです。。。
その分、晴れれば空気が綺麗で星々も綺麗なんですけどね。。。

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #ふたご座 #しし座 #金星 #火星 #宵の明星 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #ビーナスライン
2023年5月16日(火)の星空指数:★★★★★(5)

5月16日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園や蓼科第二牧場からの夜空。

月齢25.9
この時期、日が沈み暗くなると西に沈む寸前の冬の大三角が空にうかぶ、同じころの上空には春の大三角も。。。
そして日付が変わるまえの東の空には夏の大三角と天の川が。。。
良い季節です抜ね~

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #冬の大三角 #金星 #火星 #春の大三角 #夏の大三角 #天の川 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #夕陽の丘公園 #蓼科第二牧場
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

星空高原の毎日の様子

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 4月    
  • TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 星空高原≒白樺高原
Theme by Colorlib Powered by WordPress