Skip to content
星空高原≒白樺高原:信州たてしなの美しい星空がおすすめの高原リゾート
  • Home
  • 毎日の星空
  • 星空スポット25
  • 天体イベント
  • おすすめポイント
  • 白樺高原観光
2021年1月12日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から、夜の雲海と星空の風景 星空スポット

1月12日(火)夜…

  • 2021-01-122021-01-28
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2021年1月12日 火曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2021年1月12日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から、夜の星空風景。蓼科第二牧場から北西の空に見えるのは、天の川のほかはくちょう座やケフェウス座、こぐま座などの星座。
北西から北の空に浮かぶ天の川のやはくちょう座など

1月12日、連日、星空の観測が可能となっている白樺高原。この日も少し雲があるものの、天の川もハッキリわかるほど星々が多く見える天候となった。

蓼科第二牧場からは北西の白樺林の上に沈みゆくはくちょう座のほかハッキリわかる天の川などが写真でも確認できる。

また、東の方角には佐久平(佐久盆地)にかかる雲海とそこに浮かぶ浅間山も見えており、上空の星空と相まって絶景を創り出している。

ふたご座について

今日は少し星座についてのお話も。

2021年1月12日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から、夜の雲海と星空の風景。雲海にうかぶ浅間山と上空に輝くふたご座。
佐久の街明かりに照らされる雲海とその上空に輝くふたご座

上の写真の右側に見えるふたご座について。
ふたご座はギリシア神話の双子であるディオスクーロイが星座となったとされます。

このお二人は諸説ありますが、ふたりともがゼウスの子とされたり、ゼウスの子は一人だけとされたりと結構複雑な環境。

はくちょうに化けたゼウスが母であるレーダーを誘惑し生まれたのがこの双子とされています。また、このふたごの妹とされるのがトロイの木馬で知られる「トロイア戦争」の原因となったヘレネーともされています。

2020年9月4日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景 女神のそらテラス

9月4日(金)夜の…

  • 2020-09-042020-11-07
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年9月4日 金曜日の星空指数(蓼科山七合目登山口にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年9月4日、信州たてしな 白樺高原の蓼科山七合目登山口から、夜の風景

9月4日、白樺高原でも特に標高の高い位置にある蓼科山七合目登山口からの夜空。

うすい雲がかかっているものの星空はよく見えている。

2020年9月4日、信州たてしな 白樺高原の女神のそらテラスから、夜の風景

また、女神のそらテラスからは雲海から顔を出す美ヶ原高原が見えた。

2020年9月4日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北東方向、夜の風景

蓼科第二牧場ではうすい雲の向こうに多くの星が見えており、写真にはおうし座の一部やぎょしゃ座などが。

また、雲の下には、ほんのわずかながら佐久平の夜景も確認できる。

2020年9月2日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖から南方向、夜の風景 星空スポット

9月2日(水)夜の…

  • 2020-09-022020-11-04
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年9月2日 水曜日の星空指数(白樺湖畔と蓼科第二牧場にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年9月2日、信州たてしな 白樺高原の白樺湖から南方向、夜の風景

9月2日水曜日、白樺湖畔にて。

雲が少しあるものの星空がよく見える夜空。

木星に土星、南斗六星など多くの星が見える。

2020年9月2日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景

場所を移して蓼科第二牧場(クロスカントリーコース)から。

北方向には低い位置に雲があり雲海(?)となっている。

雲海の下には僅かながら佐久平の夜景も見えている。

写真では太陽のように輝く月が昇ってきたところ。

2020年8月27日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景 星空スポット

8月27日(木)夜…

  • 2020-08-272020-11-03
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年8月27日木曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★★★☆:星4つ(星空の観測に適した状態)

2020年8月27日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場にて夜の風景

前日に続き、星空観測に適した条件となった8月27日、日暮れからしばらくは雲も目立つ状態で、美しいかたちの蓼科山も雲から顔を出す雰囲気のある夜でした。

しかし、時間とともに徐々に雲も少なくなっていき、北方向には佐久地方を覆うように雲海も出現。

2020年8月27日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景

白樺高原全体が雲の上に出たような世界の中で蓼科山もスッキリと晴れた満天の星空を背に。

2020年8月27日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場にて夜の風景2

この日は月齢8と明るめの月のもとでしたが、上空にはきれいな天の川もハッキリと見え、多くの星座を確認することができました。

2020年8月27日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から上空の天の川を見た夜の風景

もう、星が多すぎて星座も見失ってしまうほどですね!

2020年8月25日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景 星空スポット

8月25日(火)夜…

  • 2020-08-252020-11-02
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年8月25日 火曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★☆☆☆:星2つ(星空の観測に適さない状態)

2020年8月25日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場にて夜の風景

8月の後半は台風なども発生し、天候が安定していません。そのためこの日も雲が多く星空の観測には適さない条件となってしまいました。

一部、雲の切れ間などから星が見えているものの、全体的には観測に不向きな夜。

2020年8月25日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景

北方向も雲がとても厚くかかっており佐久平の夜景も見えない状況。

雲の向こうには光が見えるため夜景を遮る雲は手前だけにあるのかな?雲海といえばそうなのかも?と言う写真ですね。

2020年8月23日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場にて夜の風景2 星空スポット

8月23日(日)夜…

  • 2020-08-232020-11-02
  • by 星のソムリエ:山本祐季

2020年8月23日 日曜日の星空指数(蓼科第二牧場にて)

★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

2020年8月23日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場にて夜の風景
まるで雲海から顔を出したような蓼科山

このブログ(毎日更新し白樺高原の夜の星空率を記録)を始めて3日目、初めての星空が観測できたのがこの日でした。

日暮れの直後は、まだ雲が多く良い条件とは言えないまでも星を観測できました。

2020年8月23日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場にて夜の風景2

しかし、しばらく待つと徐々に雲も少なくなり天の川もハッキリと見えるほどに晴れてきました。低い位置には雲が多いものの上空は星空の観測が可能な状態となりました。

2020年8月23日、信州たてしな 白樺高原の蓼科第二牧場から北方向、夜の風景

北方向も低い位置には雲がありますが、上空にはきれいな星空が!

佐久平の夜景は少し雲に霞んでいますが、確認できる状態。

月ごとの様子

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリーから見る

よく使われるキーワードから見る

★★★★★:星5 ★★★★☆:星4 ★★★☆☆:星3 ★☆☆☆☆:星1 いて座 おうし座 ぎょしゃ座 こぐま座 こと座 すばる はくちょう座 ふたご座 みなみのうお座 やぎ座 りゅう座 わし座 アルタイル アルデバラン アンドロメダ銀河 オリオン座 カシオペヤ座 カペラ ケフェウス座 デネブ プレアデス星団 ベガ ベテルギウス ペルセウス座 リフレクション 佐久平 北斗七星 北極星 南斗六星 土星 夜景 天の川 彦星 木星 木星と土星 浅間山 火星 白樺林 織姫 蓼科山 車山

instagramでも日々の星空高原を発信中!

tateshina_farm_star

2023年5月21日(日)の星空指数:★★★☆☆(3)

5月21日 日曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科第二牧場からの夜空。

月齢1.5

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #北斗七星 #こぐま座 #北極星 #うしかい座 #アルクトゥルス #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #蓼科第二牧場
2023年5月11日(木)
長野県にある長門牧場で撮影。
2枚目でひとつ

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #天の川アーチ #天の川 #星がきれい #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #長門牧場 #my_furusato
連休中の5月2日、長野県立科町にある 連休中の5月2日、長野県立科町にある蓼科スカイライン途中から撮影した星空。
眼下に見える女神湖と夕焼けの残る西の空に輝く星たちが、とてもキレイでした。

#my_furusato
1枚目
2023年5月17日(水)の星空指数:★★★★★(5)

5月17日 水曜日、信州たてしな白樺高原にあるビーナスライン沿いからの夜空。

月齢26.9

2枚目
2023年5月18日(木)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月18日 木曜日、信州たてしな白樺高原にある白樺湖畔からの夜空。

月齢27.9

3枚目
2023年5月19日(金)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月19日 金曜日、信州たてしな白樺高原にある蓼科山七合目からの夜空。

月齢28.9

写真なし
2023年5月20日(土)の星空指数:★☆☆☆☆(1)

5月20日 土曜日、信州たてしな白樺高原からの夜空。

月齢0.5

雨のため撮影できず。。。

最近、天気の悪いことが多いです。。。
その分、晴れれば空気が綺麗で星々も綺麗なんですけどね。。。

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #ふたご座 #しし座 #金星 #火星 #宵の明星 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #ビーナスライン
2023年5月16日(火)の星空指数:★★★★★(5)

5月16日 火曜日、信州たてしな白樺高原にある夕陽の丘公園や蓼科第二牧場からの夜空。

月齢25.9
この時期、日が沈み暗くなると西に沈む寸前の冬の大三角が空にうかぶ、同じころの上空には春の大三角も。。。
そして日付が変わるまえの東の空には夏の大三角と天の川が。。。
良い季節です抜ね~

#星空高原 #白樺高原 #星空 #星 #星景 #風景 #絶景 #starrynight #長野 #高原 #蓼科 #蓼科山 #星座 #写真好きな人と繋がりたい #撮影好き #信州 #夜空 #夜景 #冬の大三角 #金星 #火星 #春の大三角 #夏の大三角 #天の川 #星空スポット #空気が綺麗 #リゾート #夕陽の丘公園 #蓼科第二牧場
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

星空高原の毎日の様子

2023年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月    
  • TOPページ
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 星空高原≒白樺高原
Theme by Colorlib Powered by WordPress