
11月3日(火)夜…
2020年11月3日 火曜日の星空指数(夕陽の丘公園、蓼科第二牧場、三望台にて)
★★★☆☆:星3つ(星空の観測が可能な状態)

11月3日火曜日、文化の日であるこの日、白樺高原では多めの雲ながら雲間からは多くの星が観測できた。
標高が高い上に風も強く、寒さ厳しく写真撮影にも向かない環境ではあるものの、星空を観測するには空気も澄んでいて適した条件と言えます。
まずは夕陽の丘公園から蓼科山とその右上に火星が、また写真左上にはアンドロメダgンがもハッキリと!

次は蓼科第二牧場。
ちょうどカラマツ(夜はわかりませんが紅葉にてきれいな色になっています)のすぐ右上にカシオペヤ座が、その左にはまたもアンドロメダ銀河が。
カシオペヤ座は天の川の上に乗ったような状態ですね。

天の川と言えば、こちらの写真。
ちょうど天の川が木から木へと流れているように。。。見えなくもない一枚。
今日も白樺高原では多くの星が瞬き、夜空を彩っていました。

最後は帰宅途中の三望台から。
佐久平の夜景とシルエットの浅間山が星空と競演しています。